3月26日から一泊二日で女3人青森へ。
伊丹空港からプロペラ飛行機で
青森空港に到着!
青森の青空に迎えられ

(真ん中がわたし)
チョーご機嫌な旅の始まりです。
先ずは やっぱり腹ごしらえ (笑)

青森の郷土料理をたらふく食べて
一番最初の訪問先は

五所川原 立ねぷたの館。
青森は「ねぶた」 だそうですが、 ここ五所川原では「ねぷた」
なんだそーです。
管内に入るなり迫力満点のねぷたに大感動。

実際に
お祭りで使用されたねぷたとの事。

一つずつ手作業で行われるそうです。
そんな 素晴らしいねぷたをバックに

はい、チーズ、
これは ねぷた制作現場。

今年の立ねぷたは

「出雲の阿国」 ですって。
立ねぷたと別れ向かったのは
こちら

五所川原駅。
ここから「ストーブ列車」に

乗るためにやって来ました。

さ、 乗りますよ。
ほら、 ストーブ!

このストーブで「するめいか」を焼いてもらって

するめいかを食べながら目的駅まで
ガッタンゴットン揺られます。
下車した駅は

金木駅。
津軽と言えば津軽三味線。

かぶりつきの真ん前で

津軽三味線の生演奏に聴き惚れました。
その余韻に浸りながら今度は
直ぐ近くにある

太宰治の生家の

見学です。
スタッフの方が

太宰治が育った家の各部屋を

一つずつ詳しく説明してくださり

へぇ~ ほぉ~と これまた感動。
わたし達が座っている所は
この家のパワースポットなんだそーな!!

パワーチャージ完了♪
あちこち観光している間、
ズーッとわたし達を見守ってくれていたのは
津軽富士 「岩木山」

雄大な姿がとってもキレイ。
岩木山をバックに

はい 一枚。
そろそろ お宿に向かう時間となりました。
お宿に向かう途中、
あの有名な 「わさお君」 に遭遇!

普通だと夕方5時には居ないハズなのに
ラッキーな事に会えました。

ふふふ、このぶさかわっぷりが たまらん。
わさお君のお母さんも一緒に記念撮影。

もう一頭のワンコさんはわさお君のお嫁さん。
お似合いだわ。
さて、お世話になるホテルに到着!
実は この日はタクシーであちこち観光したのですが、
そのタクシードライバーさんが
とってもイイ方で親切に案内や説明をしてくれました。
オマケにわたし達専属カメラマンまで!!
お陰で充実した青森観光が出来たと言うわけなんです。
で、 そのドライバーさんと一緒に

ありがとうございました!のパチリ。
本当に何から何までお世話になりました。
さささ、 ではお部屋の方に。

オーシャンビューの素敵なお部屋です。
海に沈む夕日が

めちゃくちゃキレイだったなぁ~

温泉に浸かった後は お待ちかねの夕食。
かんぱ~い!

女3人で賑やかに

食べる、喋る、呑む、笑う。

幸せやね~ ってお互い言いながら。

だって、食べた後片付けしなくてイイんですもの (笑)
お部屋に戻るとお布団は敷いてくれてるしね。
結局 温泉に3度入りツルピカになった わたし達 (笑)
さてさて、翌朝。
朝から ガッツリ食べて

元気ハツラツ ホテルを出発!

これでも みんな孫がいるんですよ~ (笑)
二日目は青森駅周辺をう~ろうろ。

あっと言う間に終わっちゃった
女3人青森旅行!
あちこちで ボケ倒した珍道中だったけれど

すんごく楽しかった
